月例演武会第11回(2月)2月27日
4名の参加者がありました。1人20本の片手取り自由演技です。
月例演武会第10回(1月)1月30日
3名の参加者がありました。1人10本の交差取り自由演技です。
月例演武会第9回(12月)12月26日
5名の参加者がありました。1人20本の自由演技です。
月例演武会第8回(11月)12月1日
6名の参加者がありました。1人20本の片手取り自由演技です。
日曜稽古 11月6日(日)
4名の参加者がありました。1人20本の交差取り自由演技です。
月例演武会第7回(10月)9月31日
5名の参加者がありました。1人20本の突き自由演技です。
月例演武会第6回(9月)9月29日
5名の参加者がありました。1人20本の自由演技です。
月例演武会第5回(8月)8月29日
6名の参加者がありました。1人20本の両手取りの自由演技です。
月例演武会第4回(7月)7月28日
非常に暑い武道場の中、3名の参加者がありました。1人20本の相半身片手取りの自由演技です。
月例演武会第3回(6月)6月30日
4名の参加者がありました。1人20本の相半身片手取りの自由演技です。
月例演武会第2回(5月)5月29日
6名の参加者がありました。1人10本の正面入り身投げの返し技自由演技です。
月例演武会第1回(4月)5月4日
今年度初めての演武会です。6名の参加者がありました。1人20本の自由技です。
アーカイブ Archive
令和2年度(2020)
令和3年度(2021)